ミニチュアダックスフンドの英語表記(スペル)は? 発音は?

 

 こんにちはドキシーガールです。さて、突然ですが、皆さんはミニチュアダックスフンドについて、こんなことを思ったことはありませんか? “「ダックスフンド」と「ダックスフント」…あれっ?どっちで呼ぶの!?(゚Д゚;)”…と。

 

 ちなみに、これは筆者の中では長年の疑問であり、実際に呼ぶ際は語尾を濁したり、気分で変えてみたりしてごまかしていましたが、ダックス好きとしては”これではいかん!”と思い、今回きちんと調べてみることにしました。

 

 それと、英語の授業や海外の人と交流をする際などに、「私はダックスフンドを飼っています」と紹介したい事もあるかもしれません。そんな時に、スラっと言いたいですよね(^^)

 

 と言うことで、今回は、このミニチュアダックスフンドについて、ドイツ語と英語のスペルや発音の違いなどに加えて、アメリカやイギリスなど、海外での呼び方やあだ名などについても、詳しく調べて見ることにしました。

 

このページの目次

ミニチュアダックスフンドの英語表記(スペル)は? 発音は?


 

 さて、まずは英語でのダックスの読み方やスペルについてですが、こちらどうやら、「ミニチュアダックスフンド」の最後「ド」になっている呼び方が、英語圏での呼び方のようですね! ちなみに、気になるスペルは“Miniature Dachshund”となっております。(Miniatureのaが忘れがちになってしまうので、テストでは気を付けましょう。^^)

 

 また、ミニチュアダックスフンドの発音の仕方にも要注意です。具体的な発音方法は、(ミニアチュァ~ダぁクスンドゥッ)という感じです。特に、Dachshundでは“Dachsund”のように後ろのhを発音しないで読むそうです。

 

 なので、日本人が普通に言うように”ミニチュアダックスフンド”と発音すると、英語圏の人に伝わらない可能性があるので注意して下さい。ちなみに、自分がダックスを飼っている事を、相手に紹介するような場合は、以下のように言ってみると良いかと思います。

 

I have a miniature dachsfund.(アイ ハヴァ ミニアチュァ~ ダぁクスンドゥッ)

 

I have a two miniature dachsfunds called Choco & Marron.(アイ ハヴァ トゥー ミニアチュァ~ ダぁクスンズ コールドゥッ チョぉコ エン メァロン)

 

 このように、なんだかちょっとネチっこい言い回しですが、こんな感じですw また、翻訳サイトなどでも発音までしてくれるものがあるので、そちらをお手本に練習してみると良いかと思います。(翻訳サイトのリンクはコチラからどうぞ。)

ミニチュアダックスフンド! スムースやロングの抜け毛対策は?

 

ミニチュアダックスフンドのドイツ語表記(スペル)は? 発音は?

 

 さて、続いて、ミニチュアダックスフンドの原産国でもある本国ドイツでは、一体どのようなスペル表記や発音なのでしょうか? こちらは英語に比べてあまり使う機会がないかもしれませんが、何かの参考程度に覚えておいても良いかと思います。

 

 という訳で、まずはドイツ語でのダックスフンドのスペルですが、こちらは英語と同じく”Dachshund”となっています。ですが、最大の違いとしては、発音の語尾が「ド」ではなく「ト」になっていることです。具体的な発音としては、「ダックスフ~ントゥッ」となり、最後のdが濁らずにtの発音になりますね。

 

 と言うことで、これまで見ていただいた通り、英語圏では「ダックスフンド」と言う読み方に対し、ドイツ語では「ダックスフント」という読み方になるということですね。ですので、どちらでも正解だったという訳です。あ~スッキリ。^^

 

 ですが、個人的な意見としては、やはり語尾が「ド」の方が普通に親しみがありますし、何よりも呼びやすいので、特別な理由がない限り、「ダックスフンド」で良いかと思います。(分かりやすい例を挙げると、車のBMWなど、普通皆さんドイツ本国読みである「ベーエムヴェー」では無く、「ビーエムダブリュー」と呼びますよね。要するに浸透度の違いという訳です。)

 

 ちなみに、ドイツ語で”dachs”(ダックス)とは「アナグマ」を意味していて、”hunt”(フント)とは「犬」の意味のようですね。なので、元々はその名の通り、アナグマを狩るために作られたワンちゃんなんだそうです。(あの足の短さは、可愛さを追求したのではなく、狩りをするために改良されたものだったんですね(゚Д゚;))

 

ミニチュアダックスフンドの海外での呼び方(あだ名)が面白い?


キャラクターカドラー ホットドッグ Lサイズ ポンポリース

 

 さて、このミニチュアダックスフンドですが、実は海外では面白いあだ名で呼ばれているという事が分かりました! 確かにあの特徴的な見た目なら、すぐに呼び方が浮かびそうですよねw

 

 で、具体的にどのような呼ばれ方をしているのかと言いますと、例えばアメリカでは、「ホットドッグ(Hot Dog)」や「ウィンナードッグ(Wiener Dog)」という愛称で親しまれているようですね。(だからこのブログでも、タイトルにこの”Hot dog”という文字が入っているという訳です。)

 

 そしてその他にも、イギリスではソーセージドッグ(Sausage Dog)とも呼ばれているそうです。う~ん、確かにダックスの特徴のある見た目を、うまい具合に捉えた呼び方ですね。( *´艸`)

 

 ちなみに、アメリカでは、食べ物のホットドックの中に入っているソーセージやフランクフルトのことを、「ダックスフンドソーセージ」とも言うそうです。なんだか面白いですよね。

 

 そう言われてみると、ホットドッグは犬が入っている訳でもないのに、どうして”ドッグ”なんだろう?と思っていましたが、それはダックスフンドのような横長のソーセージが入っているからという訳だったんです! 納得ですね(^^)

 

ミニチュアダックスフンドのスペルや発音についての記事-終わりに-

 

 さて今回は、ミニチュアダックスフンドの英語圏やドイツ語でのスペルや発音の違いなを始めとして、その他にも、楽しい相性(あだ名)などについても調べてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 実際にこのミニチュアダックスフンドを自分で飼っていても、”よく知っているようで、意外と知らないことが結構あるんだな”と改めて実感させられましたね。なのでこれからも、このようなちょっとした発見をするために、色々と調べてみたいと思います(^^)/

 

 という訳で最後に、ダックスフンドの正しい発音が分かる動画を発見しましたので、そちらをご紹介してこの記事を締めたいと思います。何度も繰り返し練習して、カッコよく”ダぁクスンドゥッ”と発音してみましょう(#^.^#)(Youtube/Emma Sayingさんのチャンネルより)

ミニチュアダックスフンドのヘルニアの予防方法や対策法は?

ミニチュアダックスフンドの人気グッズ! ランキングやレビューは?

 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)
Exit mobile version