新入り犬が来て先住犬が逃げる!? ストレスはあるの?


 

 こんにちは、ドキシーガールです。さて先日、犬を飼っている友人が、もう一匹新しい犬を仲間に迎え入れたようなのですが、なぜか先住犬が逃げてしまって元気が無いそうなんです。

 

 う~ん、なるほど、犬は縄張り意識が高い動物ですから、もしかしたら、新しい犬がテリトリーに入って来て、少し困惑しているのかもしれませんね。とにもかくにも、私は実際に2匹以上の犬を同時に飼った事が無いので、友人以上にその辺が気になって来ました。

 

 という訳で今回は、先住犬と新入り犬が仲良くするにはどうしたら良いか?という部分を始めとして、その他にも、先住犬が逃げたりストレスを感じているような場合の対処法などについて、詳しく調べて見ることにしました。

 

このページの目次

先住犬と新入り犬を仲良くさせる為にはどうすればいい?


 

 さて、これから2匹目を飼おうと思われている方や、既に2匹目を迎え入れたばかりの方の不安といえば、やはり「先住犬と新入り犬が仲良くなれるのか?」という部分ですよね。この辺はどうなんでしょうか?

 

 で、ズバリ”両者は仲良くなれるのか?”という部分ですが、結論から言うと、こちら「飼い主さん次第」のようですね。

 

 これはどういう事かと言いますと、飼い主というのは、犬から見ると絶対的リーダーなんです。なので、そのリーダーが、不安な気持ちで犬同士を引き合わせると、犬たちもリーダーの感情を瞬時にキャッチして、不安になるんですね。

 

 という訳で、まずは飼い主さんが毅然とした態度で、”大丈夫、仲良くなれるよ”という意識で接してあげてください。むしろ「ちゃんと仲良くするんだぞ」位の気持ちで、デンと構える位が良いんだそうでよ。^^

 

 とにかく最初は、犬たちに一切気を遣う素振りなどは見せないようにして、なるべく大らかな気持ちでいることが大切なようですね。

 

 それに、犬は元々群れで生活していた動物なので、どちらかと言うと独りぼっちよりは仲間がいた方が良いんです。なので、別に1匹増えたとしても、なんら問題は無いんですね。自然に仲間意識が芽生えてくるようです。

 

新入り犬を迎え入れる前に先住犬の性格を知る必要がある?

 

 さてここまでで、先住犬と新入り犬が仲良くなるのは、飼い主さん次第という事が分かりましたが、そうは言っても、やはり犬は本来縄張り意識が強い一面も持ち合わせていますから、いきなり部外者が入ってくると、精神面でどうなんだろう?と心配になりますよね。

 

 それに、いくら大らかな気持ちでいようとしても、”お互いがケンカして噛んだりしないだろうか?とか、何かと気になると思います。という訳で、まずは迎え入れる側(先住犬)の特性などを把握しておく必要があります。

 

 具体的には、新入り犬を迎える前に、先住犬の性格をよく知ることが大切です。飼い主なら自分が飼っている犬の性格などは良く知っているかと思いますが、例えば家でも外でもフレンドリーな犬であれば、別にどのような犬でも受け入れられますよね。

 

 しかし、攻撃的な性格であった場合はどうでしょう? やはり注意が必要ですよね。ちなみに、攻撃的な犬の場合は、本来多頭飼いに向いていないことが多いので、後から入ってきた犬とのケンカが絶えないばかりか、その新入り犬自体も攻撃的になってしまう恐れがあるそうです。

 

 要するに、先住犬の悪いオーラを感じ取って自分もそうなっちゃうんですね。この辺は人間でもそうですよね? 職場に不機嫌な人が多いと、自分も知らず知らずのうちに、いつのまにか不機嫌な人間になってしまうという感じです。

 

 それと、長年1匹で過ごしてきた犬は、飼い主にベッタリだったりする場合もあります。そういう所にいきなり新入犬りが来ると、”飼い主の気持ちが新入り犬に行ってしまうのでは?”と先住犬は心配になるそうです。そうなるとやはりストレスにも繋がると思います。

 

 なので、まずは先住犬の性格を十分に見際めて、新入り犬を受け入れるかどうか、よく考えることが大切のようですね。(ちなみに、ツイッターでも先住犬と新入り犬の悩みをつぶやいている人達が結構いましたので、今からその一部をご紹介します。)

 

 以下Twitterより参考ツイートを引用


https://twitter.com/Rion1127XD/status/393479511217410048

https://twitter.com/2392norinori/status/275944929807724544

https://twitter.com/great_hanacha_n/status/783867268799225856

 う~ん、やはり皆さんそれぞれ苦労されているようですね…。


[先住犬と新入り犬] 飼い始めに気をつけるべきポイントは?


 

 さて、新入り犬を迎えるにあたっての心構えや先住犬の性格も考慮した後に、いよいよ “よしっ! 新しい犬を迎え入れよう!”と決めた場合ですが、いきなりポンと先住犬の前に新入り犬を置くなんてことはしないでくださいね。

 

 これはどういう事かと申しますと、新入り犬と先住犬を引き合わせる上で、まず気をつけなければならないいくつかのポイントがあるからです。という訳で、さっそく今からその辺について見ていきましょう。

 

 まず、一つ目に気をつけるポイントですが、ズバリ「先住犬を優先させる」ことです。つまりは、今いる犬は先輩になるわけであり、そこに後輩(新入り犬)が来るわけですから、何事もその先輩(先住犬)を優先させる必要があるということになりますね。

 

 なので、どちらかというと、新入り犬よりも先住犬の方に気を遣ってあげる位が良いそうです。もちろん、餌を与える順番や遊ぶ順番なども先住犬からで、声をかける時なども先住犬からというように、なるべく差をつける必要があります。

 

 そうする事で、新入り犬も先住犬が上なんだと意識するようになるんだそうですね。(また、先住犬自体も、先輩として新入りより上なんだと自覚するようになるんだそうです。)

 

 このように、犬の世界にも人間と同じように上下関係はあるんですね。今まで飼っていた犬を優先させることによって、両者の関係が円滑になるようですから、最初はとにかく先住犬が最優先という意識でいましょう。

 

 そして2つ目ですが、こちら「最初から先住犬と新入り犬を一緒に居させない」ということです。特に四六時中とかはアウトだそうです。これを分かりやすいように、人間に置き換えて考えてみてください。

 

 いきなり初対面の知らない人と、一日中ずーっと一緒だったらどう思いますか? きっとグッタリと疲れてしまいますよね。なので、そういったストレスを溜めない為にも、先住犬と新入り犬の対面後は、必ずある程度の距離を置く必要があるという訳です。

 

 そして、その後に時間をかけて徐々に縮めていくようにしましょう。(ちなみに、慣らしていく際は、新入り犬がケージに入った状態で、尚且つお互いの安全を確保した上でやると上手くいくようです。)

 

 そして3つ目ですが、「リーダーである飼い主に全ての権限がある」という事を分からせるということです。先程も申した通り、犬は本来群れで行動していた動物なので、その群れを率いる絶対的なリーダーの存在は必要不可欠です。

 

 なので、もしもケンカや威嚇などをした場合、それを絶対に許さないということを、徹底的に分からせる必要があります。ちなみに、この辺は犬が飼い主の事をリーダーとして認識している場合のみ有効ですので、もしも先住犬に舐められているような場合は、まずは新しい犬を迎え入れる前に、その犬のしつけから練習する必要があります。

 

 要するに、先住犬をキチンとコントロール出来るようにならなければ、新しい犬は迎えられないという事ですね。(当たり前ですが…^^;) もちろん体罰などはもってのほかなので、実際の躾の仕方などについては、以下のいずれかの記事を参考にして見て下さい。

ミニチュアダックスフンドの子犬の飼い方やしつけの仕方は?

犬が散歩を拒否する理由とは? 対策法や解決策は?

我が家のミニチュアダックスフンドがよく吠える! 対策やしつけ方法は?

 

 話を戻しまして、ラスト4つ目は、「先住犬が新入り犬を嫌がって逃げ回ってしまうような場合、飼い主がしっかりと制御する必要がある」ということです。特に新入り犬が子犬の場合、遊びたい盛りで先住犬を追い回したりします。

 

 なので、あまりにもしつこく追い回すような場合は、飼い主が新入り犬をしっかりと制御する必要があります。具体的には、先程お伝えしたようにケージの中に入れたり、リードを付けて追い回さないようにしたりする必要があります。

 

 この辺はリーダーである飼い主がコントロールすべき最低限のラインなので、もしも新入り犬が先住犬を追い回すような場合には、この辺の事を試してみてくださいね。

 

 ちなみに、Twitter上では実際に両者を引き合わせた人達のツイートなどもありましたので、この辺も参考にしてみてください。皆さん結構うまく行っているみたいですよ。

 

 以下Twitterより参考画像入りツイートを引用


https://twitter.com/pumamekuro/status/207456682383650816

https://twitter.com/crazydog_01/status/565848980819439616

https://twitter.com/n67200476/status/780040202932715520

既に先住犬がストレスを感じてしまっている場合の対処法は?

 

 さて、この記事を読まれている方の中には、もう既に両者を引き合わせていて、尚且つ”先住犬が何となくストレス抱えてるかな…と心配になっている飼い主さんもいらっしゃるかと思います。でもちょっと待って下さい。焦り過ぎていませんか?

 

 犬の間でも慣れというものがあるので、飼い主さんは黙って2週間位は様子を見ていても、何ら平気なようですよ。それに、犬には犬の群れ社会があるので、やはりしばらくの間、冷静になって見守ることが大切のようですね。

 

 なので、特に先住犬と新入りが一緒になってまだ数日~1週間くらいという場合は、焦らずに見守るようにしましょう。犬同士で解決する場合もあるので、先ほど言った先住犬を優先にしながら、もう少し様子を見るといいと思いますよ。^^

 

 これはw↓


https://twitter.com/pet_seikatsu/status/739424096728023040

新入り犬が来て先住犬が逃げる!?についての記事-終わりに-

 

 さて今回は、先住犬と新入り犬を仲良くさせる為のポイントや、先住犬がストレスを感じてしまわないようにする為のポイントなどをいくつかご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 筆者的には、”犬同士の関係も人間関係と同じなんだなぁ”とつくづく感じましたね。やはり何事も、先に居た方を優先させるのが、物事を円滑に進める上で大切なことなのではないでしょうか? (ただ、その先に居た方も、迎え入れる際に最低限の礼儀は必要ですが…^^;)

 

 とにもかくにも、今回の記事が、これから新しい犬を迎える方や、既に新しい犬を飼い始めた方などの何かの役に立てる事を願って、この記事の締めとさせて頂きたいと思います。

 

 という訳で、本日は以上となりますが、最後にYoutubeにて先住犬と新入り犬の初対面の様子を収めた動画を発見しましたので、こちらをご紹介してお別れしたいと思います。このような感じで、徐々に慣れさせていけばいいと思いますよ。^^ (Youtube/トイプードルこむぎより)

犬にアロマ! リラックス効果は? 危険(禁忌)な精油は!?

 

この記事をシェアする

LINEで送る
The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)
Exit mobile version