ミニチュアダックスフンドの子犬の飼い方やしつけの仕方は?


このページは約9分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちはドキシーボーイです。さて、ミニチュアダックスフンドと言えば、あの胴長短足の外見が愛くるしいワンちゃんですが、一体どのようにして飼ったら良いのでしょうか? また、しつけなどはどうしたら良いのでしょうか?

 

 ちなみに、元々このミニチュアダックスフンドは猟犬として飼われていたこともあり、けっこう攻撃的な一面もあるようです。特に、穴の中にいる「アナグマ」や、ウサギなどの動物を狩りする時に用いられたと言われています。

 

 以下参考動画(ダックスフンド狩猟/youtubeより)

 

 このように、狩りが出来るほどこのミニチュアダックスフンドはとても賢い犬なので、きちんと教えれば、色々な事をあっという間に覚えることが出来ます。また、他の種類に比べて覚え始めが早いと言われていますので、家に来てからすぐにしつけをはじめることが出来ます。

 

 という訳で今回は、このミニチュアダックスフンドをこれから飼う予定の方や、飼い始めでどうしたら良いか分からないという方向けに、飼い方やしつけの方法について、詳しくお伝えさせて頂きますね!^^


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

このページの目次

ミニチュアダックスフンドを迎える際のマナーとは?

dax-k652

 

 さて、ミニチュアダックスフンドの飼い方やしつけについて書く前にお伝えしたい事として、これから飼う予定の方は、まず現在住んでいるところで犬を飼えるかどうかを確認してみましょう。

 

 1軒家の場合は基本問題無いですが、マンションやアパートに住んでいる方は、賃貸契約書などをよく確認して、犬を買うことが出来るマンション、またはアパートかを確認します。

 

 そして、もしも飼うことが許可されているような場合には、次に共有の場所でのルールなどを確認します。(例えばケージまたは鞄に入れて移動させるなど。)

 

 そして、いざ飼い始めたら、隣近所に犬を飼いはじめた旨を伝えに挨拶に行くと良いでしょう。これは何故かと言いますと、犬はどんなに静かな子でも、たまに甲高い鳴き声とかを出すからです。

 

 なので、ご近所様への迷惑なども考えて、まず最初に挨拶しておいた方が、お互いに嫌な思いをしなくて済みます。それに万が一吠えたりしても、事前に挨拶をしておけば、そこまでトラブルになることはないでしょう。

 

ミニチュアダックスフンドを迎える前に準備する事

 

 ミニチュアダックスフンドは基本室内犬ですので、家の中で飼うことになります。まずは部屋を綺麗に片付け、特に小さいものなど飲み込んでしまいそうなものは片付けましょう。

 

 また、電気コードなどのかじると危険なものは、カバーをつけたり棚の後ろに隠すなどして、見えないようにします。それか、配線隠しなどを使用しても良いでしょうね。

 

 あと、フローリングなどで床が滑るような場合には、ヘルニア防止の為にマットや絨毯(じゅうたん)を引くようにしましょう。最近ではオシッコやうんちをしても洗いやすいスクエア型の絨毯なども販売されています。


ずれないタイルマット/洗濯OK/防音マット/ペット対応

 

ミニチュアダックスフンドの子犬の飼い方は?

 

 さて、いざ自分の家にダックスフンドを迎え入れるにあたり、何の予防接種が終了していて、次に接種するものは何かを把握しておきましょう。

 

 この辺はペットショップやブリーダー経由で買う場合には事前にしっかりと伝えられると思いますが、個人同士の引き渡しだと、どうしてもおざなりになりがちです。なのでそういった場合は、事前にしっかりと確認して下さい。

 

 また、しつけは家に迎え入れた時から始まりますし、最初が肝心と言われていますので、迎え入れる前にきちんと内容を理解しておきましょう。

 

 一応ダックスの子犬を迎え入れるにあたって、最低限必要な事や知識的な部分を箇条書きにしてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

  • 1. 予防接種の時期を把握する。
  • 2. しつけのやり方を一通り把握しておく。
  • 3. 散歩をする際のルールなどを把握しておく。
  • 4. トイレの場所や寝る場所などを決めておく。
  • 5. ペットの保険に入るかどうかを検討しておく。
  • 6. もしもの時に預けられるペットの宿泊施設を確認しておく。
  • 7. 近所にある獣医さん(病院)情報を事前に確認しておく。

 

 また、家族が何人かいるような場合には、誰がどのタイミングで散歩に連れて行くのかその役割分担もしておくといいですね。

 

 まぁでも散歩の時間に関しては、”毎日この時間”と決めない方がしつけには良いとされていますので、日によって誰が担当するかといった大まかな感じで決めればokかと思います。


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

ミニチュアダックスフンドの子犬のしつけ方は?

Dachshund

 

 さてここでは、前項で確認した飼い方の基本事項の中から、2番の「しつけ」について述べてさせて頂きたいと思います。このしつけとは一体どのようにすれば良いのでしょうか?

 

 ちなみに、しつけと聞くと、”叩いて教えこむ”という間違った解釈をされる方が中にはいるかと思いますが、それは間違いです。寧ろ百害あって一利なしです。しつけとは叩いて教えこむというより、「ルール」「境界」「制限」を設けて、それができたらご褒美で沢山の愛情を与えて上げることです。

 

 なので、出来ないからといって最初からキツく叱ってもダメですし、かと言って、いうことを聞かないのに「可愛いね~可愛いね~」と愛情だけ与えてもいけません。要はバランスですね。(「ルール」「境界」「制限」については以下の書籍を参照して下さい。)


ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの犬と幸せに暮らす方法55

 

 それと、トイレトレーニングや食事トレーニングなども、出来なければ出来るまで忍耐強く教えます。そして、それができたら全力で褒めるという具合です。

 

  • ■ポイント1

 

 犬の気持ちになって考える。闇雲に怒るようなことはしない。(犬の気持ちを知りたい方は、「犬の気持ち」という本を購読しましょう。)

 

  • ■ポイント2

 

 駄目なことをした場合のしかる基準を決めておく。(具体的には以下を参照してください。)

 

  • ・噛んだ場合(甘噛であっても駄目)
  • ・トイレを覚えた後に他の場所で粗相をするような場合
  • ・要求吠えや無駄吠えなどをした場合
  • ・食事の際「よし」と言う前にご飯を食べた場合
  • ・人間が食べている時に膝に乗っかるような場合

 

 大まかなものを書き出しましたが、各家庭でもしつけ本などを参考にしながら、それぞれのルールを決めておくといいですね。

 

  • ■ポイント3

 

 きちんと出来た時やいうことを聞いた場合は、大げさにほめてあげる。

 

  • ■ポイント4

 

 ストレスを溜めないように、散歩をしたり庭に放してあげたりして、毎日外に出してあげる。(ミニチュアダックスフンドは活動的な犬ですので、1日30分程度の散歩は必須です。)

 

 以上の4つのポイントをバランスよく行ってあげることにより、礼儀正しい賢い犬に育っていく事でしょう。また、子犬にもそれぞれ性格がありますから、その性格をうまく利用して、その子ごとに臨機応変に対応していくことも大切です。

 

ミニチュアダックスフンドの無駄吠えのしつけ方は?

 

 トイレトレーニングや食事の時の待てについては、教え方が分かりやすいのですが、無駄吠えをしないようするしつけは難しいです。というのも、無駄吠えをしている時の理由がそれぞれ違うので、犬がなぜ鳴いているのかということを把握して対応することが必要なのです。

 

 ちなみに、ミニチュアダックスフンドの1番多い無駄吠えは、欲求不満による無駄吠えです。その中でも散歩に行けなかったり、遊んだり構って貰えなかったりする状態が続くと、この無駄吠えが頻繁に起こることがあります。

 

ですので、そのような場合は、もう1度キチンと生活を見なおしてみましょう。鳴いたからその後にしかたなく対応するというのではなく、常にストレスを溜めない状態にしておくのです。

 

 次に、欲求不満では無いのにも関わらず、わがままで鳴いているような場合ですが、これに関してはまずは無視してください。これは何故かと言いますと、鳴いたことによって、構ってあげたり散歩に連れて行ったりする事で、このような問題行動を助長させる事に繋がるからです。

 

 うるさく吠えたことによってその要求を飲んでしまうと、吠えれば願いを叶えてもらえると勘違いをしてしまい、無駄吠えをする原因となります。それに、これが癖になると繰り返すようになりますから、そうなると飼い主側が疲弊してしまします。

 

 なので、うるさく無駄吠えしたような時は、一切相手をしないようにします。要するに、「鳴くと構って貰えなくなる」ということを学習させる必要がある訳です。結論としては、おとなしくなってしばらく経ってから構ってあげるのが望ましいのです。

 

 また、恐怖心により鳴く場合などもあります。例えば、掃除機の音や工事音などの大きな物音です。このような場合は、毎回同じ事があるシーンを何度も繰り返して慣れさせます。

 

 具体的には、掃除機であれば、掃除機をかけて犬が鳴き出したら鳴き止むまで待つ。鳴きやんだら褒める。これを繰り返してあげます。

 

 あと工事音などに関しては不定期かと思いますので、そういった場合は、騒音が収録されているようなCDを流して慣れさせてあげれば良いでしょう。


WANモア・レッスン[アウトドア編]

 

 それと他にも、散歩中の時などに他の犬や猫などを見て吠える場合などもよくあります。そういった場合ですが、やり方は色々とあるのですが、取り敢えずは抱っこをして相手の犬を見せないようにしましょう。それか、おやつを見せて注意をそらしたりなどですね。

 

 これは何故かと言いますと、一度火がついて吠え出すと、犬は何を言っても聞かない場合があるので、そのボルテージが上がった状態を一旦切ってあげるためです。

 

 ちなみに、たまに「ショックカラー」と言われるような首輪を使う人がいますが、個人的にはあまりおすすめしません。というのも、このショックカラーは微力の電流を流してしつけをする仕組みなのですが、これの使い方や意味などを理解するのはとても難しいのです。

 

 良くわからないまま吠えたからと言って何度も使ってしまうと、結果的に犬が常に怯えるようになってしまい、逆効果になるおそれもあります。なので、どうしても何とかしたいと言う場合は、振動型のタイプや超音波タイプの物などを使うと良いでしょう。(もちろんこの辺は自己責任でお願いします。)


ムダ吠え防止!トレーニングペンダント

 

ミニチュアダックスの子犬の飼い方やしつけの記事~終わりに~

 

 さて今回は、ミニチュアダックスフンドを初めて飼う方や飼い始めの方の為に、飼い方の基本やしつけの方法などについてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 このように、このミニチュアダックスフンドはとても可愛らしい犬ですが、その可愛らしさにつられて、しつけを忘れてしまわないようにして行く事が最も大切なんですね。

 

 ちなみに、犬は最初の1年で成人になると言われていますので、子供の内の1年目にどれだけ犬と向き合ってしつけをしたかによって、その後の残りの人生をきちんと過ごせるかが決まって来ると言われています。

 

 なので、この1年目にしっかりと「ルール」「境界」「制限」を設けて、キチンとしつけをして行きましょう。

 

 また、犬を飼うということは、少なくとも吠える泣き声が近所に聞こえてしまうでしょう。特にマンションやアパートでは、隣近所や上下の部屋に音が漏れる場合があります。

 

 なので、何回も言うようですが、犬を買うことが許可されている建物であったとしても、実際に飼いはじめるたら、キチンと近隣のお部屋の方に挨拶に行かれることをおススメします。

 

 とにもかくにも、せっかく可愛い子犬を飼うのであれば、しっかりとしつけをして、気持よく楽しい時間を愛犬と過ごしたいものですよね。


スポンサーリンク

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像
error: アラート: コンテンツは保護されています。