犬が吐く行為を繰り返すし元気が無い! 物も食べないし原因は何?


このページは約6分で読めます。

 

左吹き出し画像

 こんにちは、ドキシーボーイです。さて皆様は、愛犬が嘔吐して心配したという経験はありませんか? それも突然に起きたりすると、結構びっくりしますよね。

 

 確かに、食べ過ぎや飲み過ぎで吐いてしまうという事もあるので、その後元気な様子を見せてくれたらひとまず安心しますが、でも何度も繰り返して吐くようでしたら、そうはいきません。違う原因を考えないといけませんよね。

 

 そこで今回は、吐くという行為を繰り返す原因や対処法などについて、筆者が調べた結果を詳しくご紹介していきたいと思います。また、吐いていても大丈夫な時と、病院へ連れていかなければならない時の見分け方などについても、併せてお伝えしていきます。ではどうぞ!

 

このページの目次

犬が吐くという行為について分けられる3つの分類とは?




 

 さて、まずは、犬が吐くという行為について、大きく3つに分けられるようなので、そちらについて詳しくご紹介していきます。

 

 という訳で、まず1つ目は「吐き出し」です。これは、胃に達する前の消化前の状態の物を吐くことです。一見すると、喉や食道に少し問題があると思われますが、吐いた後に犬が元気で問題がなければ、それほど心配は無いようですね。

 

 次に、2つ目は「嘔吐」で、これは胃に達したものが吐き出されるので、消化が始まっているものが戻されることになります。内臓の疾患(腎臓・肝臓等)や消火器系の障害(胃腸炎・腸閉塞等)が考えられるようなので、このような状態の場合は病院へ行く事をおすすめします。

 

 次に、3つ目は「嚥下困難(えんげこんなん)」ですが、こちらは食べ物を上手く飲み込む事が出来ない状態のまま戻すことです。「吐き出し」同様に未消化のものを吐くことになります。

 

 ちなみに、生まれつき喉や食道に障害があって、上手く飲み込めない場合もあるようなので、やはりこういった場合も動物病院で診てもらうのがベストですね。

 

 以上、これらの症状によって、獣医さんの診断も変わってきますので、吐いた時の状況を詳細に伝えることが重要となります。

 

 もし可能ならば、実際に吐いたものを病院へ持っていくor抵抗がある場合は画像や動画で撮って持っていく事をオススメします。(その方が、より状況などを伝えやすくなると思います。)

 

以下オススメの記事


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

犬が吐く行為を繰り返すし元気が無い! 原因や対処法は?




 

 さて次に、犬が繰り返し吐いた場合の原因や対処法についてですが、まず犬が吐くという行為が続く原因としては、いくつか考えられるようです。病気であったり生理的な面などもあるようなので、とりあえず1つ1つずつ見て行きましょう。

 

 まず1つ目の原因としては、「空腹」から嘔吐を繰り返すことです。こちらは特に、早朝の食事前に、白い液体(胃液)や黄色い液体(胆汁)を吐くのですが、これは胃の中が空で胃液が逆流してきたサインで、夜間の空腹が原因による「逆流性胃炎」の疑いがあるようです。

 

 ちなみに、対処法としては空腹時間を短くするために、食事の回数を増やすと良いそうですね。(ただ、トータルの給餌量は変えないので、1回1回の食事量を少なめにする事になります)。

 

 次に、2つ目の原因ですが、こちらズバリ「異物を飲み込む」ことです。何か誤飲してしまって胃に負担がかかり、そこから嘔吐が続くということもあるようです。

 

 ちなみに、病院で貰ったお薬などを飲んで、その後うまく異物を吐き出すことが出来れば問題無いようですが、最悪の場合は、開腹手術をしなければいけない場合もあるようなので、注意が必要ですね。

 

 次に、3つ目の原因ですが、こちら「草を食べてしまう」ということです。犬というのは、元来吐き気や胸やけなどを起こした場合、雑草を食べることで胃の中にある物や胃酸を出すと言われているようですが、中にはそれが原因で吐き続けてしまうワンちゃんもいるようですね。

 

 ちなみに、吐いた後に元気な様子でしたら、1つの生理現象として捉え心配は無いようですが、ただ雑草には農薬や他の犬の糞尿などを含んでいる場合もあるので、なるべく食べさせない方がいいですね。別な病気を引き起こす可能性もあります。

 

 次に4つ目ですが、こちら「早食い」が原因で吐く場合もあります。こういった行為は食べ過ぎに繋がる可能性もありますので、やはりこちらについても、少量ずつ与えるなどの工夫が必要ですね。

 

 ちなみに、それでも改善がされないようでしたら、食べ物を一度見直してみて、消化の良いものに変えることなども大切なようです。

 

 という訳で、以上、犬が繰り返し吐いた場合の原因や対処法についてですが、どちらにしても、心配な場合は自己判断せずに病院で診てもらってくださいね!


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

 ちなみに、ここまで書いた原因の他に、併せて熱が上がったりぐったりしているようでしたら、感染症の疑いがあるようです。(年1回のワクチン接種で予防出来るとの事なので、そうならないように注意していきたいところですね。)

 

 特に、「犬パルボウイルス感染症」は、感染した便や嘔吐物が口から入りウイルス感染して、そこから腸に炎症を起こす厄介な病気と知られていますので、出来れば避けたいところです。

 

 具体的には、これにかかってしまうと、隔離をして絶食させ、尚且つ抗生物質を飲んで治すといった治療法が必要になるので、やはり出来れば避けたいところですね。それに、一度感染してしまうと、最悪亡くなってしまう場合もあるようなので、かなりの注意が必要です。

 

 また、”レプトスピラ”という細菌が食べ物や食器から感染し、犬や他の動物にも感染してしまう「レプトスピラ症」という病気もありますが、これは嘔吐以外にも、腎臓や肝臓にも機能障害をもたらすそうなので、こちらについても注意が必要です。

 

 ちなみに、治療法としては、細菌を抗生物質で退治するのが一般的なようですが、予防ワクチンもありますので、どちらにしても現在進行系で嘔吐を繰り返してぐったりしているようでしたら、一度動物病院へ行き診察してもらう事をオススメします。


スポンサーリンク

 

犬が繰り返し吐く原因やその対処法について-終わりに-

 

 さて今回は、犬が吐くという行為についての原因や対処法についてを始めとして、その他にも、犬が繰り返し履く場合の原因や対処法などについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 このように、「犬が吐く」と一口に言っても、その中には比較的心配のいらないものだけでなく、重大な病気が考えられるものまでありますので、やはりまずは、その状況を詳しく覚えておくことが重要ですね。

 

 具体的には、「いつ・どこで・何を・どのくらい・何度吐いたのか」といった細かいことを、獣医師の方にキチンと伝えなければいけません。その為には、吐いている際の動画や、吐しゃ物の写真などを撮ることも、1つの重要な行為と言えるのではないでしょうか?

 

 あとは、できるだけ早い段階で病院へ行き、治療してもらうことなども重要です。少しでも異変を感じたら自己判断せずに、かかりつけの動物病院に相談し、定期的なワクチン接種も忘れないようにしましょう!

 

 という訳で、今回はこれにて終了します。最後までご覧頂きありがとうございました!

 

 ラストに、犬が黄色い胃液を吐く原因と対処法について、動物病院の院長先生が解説している動画を発見しましたので、こちらをご紹介させて頂いて、今回の記事の締めとさせて頂きます。(YouTube/yuuki yuzukaさんの動画より)


スポンサーリンク

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。 制限時間が来ました。再び認証文字の値を入力してください。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像