犬の去勢・避妊手術費用の相場は?(オス・メス) 術後はどうする?


このページは約9分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちはドキシーガールです。さて最近、私の友人が、飼っている犬の避妊手術をさせようか悩んでいるようです。

 

 ちなみに、どうして避妊手術をさせようか悩んでいるのかと言いますと、発情した時に家を汚すので大変なのと、交配して子犬を生ませる予定が無いなどの理由があるようですね。

 

 ですがその反面、”別に病気でもないのに、犬のお腹を手術するのは可哀想かな…”とも思っているのだとか。確かにどちらも一理あるのですが、その辺は中々難しい問題ですよね。

 

 という訳で、子犬を飼い始めたばかりの私は、この話を聞いて、犬の去勢手術や避妊手術の事についてかなり気になってきたので、今回はその辺について調べて見ることにしました。

 

 具体的には、犬の去勢・避妊手術は本当に必要なのか?という部分やメリットやデメリットについて、そしてその他にも、オスとメスの手術費用の相場や、術後のケアなどについて、詳しく調べて見ることにしました。


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

このページの目次

そもそも犬の去勢手術や避妊手術って本当に必要なの?

inu-kyosei51

 

 さて、まずは犬の去勢・避妊手術は本当に必要なのか?という部分についてですが、こちら調べて見たところ、どうやら必要な場合もあるし、そうではない場合もあるようですね。

 

 これはどういう事かというと、簡単に言えば、”今飼っている犬の子供が欲しい”という方などは、手術する必要が無いということになります。(まぁ当たり前ですがw) 特に、純血種の犬を飼っていて、”その犬の血統を残したい”というのであれば、手術せずに交配するという選択肢を選ぶことになります。

 

 しかし、最近では子犬が産まれたはいいが、生まれた子犬の引き取り手が見つからず、公園などに捨てられたり、保健所へ持ち込まれたりするケースなども増えています。

 

 昔は自然にまかせてオスとメス放し飼いで、子犬が産まれてから知人などに引き取って貰う様な事はよくありましたが、確かに今は、既に犬を飼っている方や、アパートやマンション住まいの方が増えてきた関係などもあり、犬の里親探し自体が大変ですもんね。

 

 そういった望まれない命が誕生するという事を防ぐという意味では、やはり去勢・避妊手術は必要なのかもしれません。それに、手術をしておけば、可哀想なワンコがむやみに増えることはありませんしね。なので、そういった意味で、敢えて去勢・避妊手術をされる飼い主さんもいらっしゃるようです。

 

 その他に、手術をする目的としては、もともと生まれた時から先天性の病気を持っている場合に、”その遺伝子を次の世代に残したくない”というような時なども、敢えてこの去勢・避妊手術をしたりするなどあるようですね。

 

 それと、その他に犬の去勢・避妊手術をする理由についてですが、どうやらオシッコ(マーキング)などで家具など汚すことがないように、手術をするケースなどが増えて来たようです。また、冒頭でお伝えした通り、メス犬が発情時にカーペットを汚さないように、手術をするという飼い主さんなどもいらっしゃるようですね。

 

 ちなみに、この去勢・避妊手術についてネット上の意見はどうなのか気になったのでTwitterを調べてみたところ、以下のように様々な意見がありました。やはり賛否両論分かれているようですね。

 

 以下Twitterより参考ツイートを一部引用

https://twitter.com/Shin_Hasebe/status/780976453663940609

https://twitter.com/happyplus_/status/784385571590254593

https://twitter.com/tamago_don/status/769500183339991040

https://twitter.com/Cherubims_Oki/status/776763840415436801

去勢・避妊手術のメリットデメリットは? 手術時期は?

 

 さて次に、犬の去勢・避妊手術について、一体どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? それに、手術時期などについても気になったので、さっそく調べて見ることにしました。

 

 まずメリットについてですが、1つ目は先程もお伝えした通り、「望まない命が誕生する事を防ぐ」という事が挙げられます。先ほども言いましたが、引き取り手のない子犬の行く先をよく考えてみてください。

 

 捨てる、または保健所に持ち込むなどして、非常に可哀想な思いをさせるより、最初から望まない命の出産自体を避けた方が良いですよね。なので、そうなるとやはり、この去勢・避妊手術は必要になってきます。

 

 という訳で、次に2つ目のメリットですが、こちらズバリ「問題行動が少なる」という事が挙げられます。犬には性ホルモンが原因で起こる問題がいくつかあります。

 

 例えば、発情期になると精神的に不安定になって吠えたり、他の犬とのケンカが多くなります。なので、そういった事を防ぐために、この去勢・避妊手術をすることによって、こうした問題行動が緩和され少なくなるんですね。

 

 次に3つ目のメリットですが、こちら「病気を防ぐことが出来る」という事が挙げられます。メスの場合は特に生殖関係の病気で、子宮蓄膿症や乳腺腫瘍といった病気があるので、そういった病気を防ぐ為に、避妊手術をするようですね。(ちなみに、オスの場合は、精巣腫瘍や前立腺肥大などの病気を防ぐことが出来ます。)

 

 という訳で、以上ここまでがメリットでしたが、デメリットの方はどうなっているのでしょうか? やはり、良い部分だけでなく、悪い部分についても気になりますよね。なので、早速その辺も詳しく調べて見ました。

 

 まず1つ目ですが、こちらまだはっきりとしたメカニズムは分かっていないようですが、「性格が変わる」という事が挙げられます。これは性ホルモンの分泌が止まるので、オスがメス化し、メスがオス化するようになるのでは無いか?という風に言われているようですね。

 

 そして2つ目ですが、こちら一番多く聞かれる「太りやすい体質になる」ということですね。これも性ホルモンが分泌されなくなるという事が原因のようで、活動量が減少し基礎代謝量が減って太るとのことです。

 

 なので、手術後も同じ食事をさせていると、以前より太るという訳なんですね。という訳で、去勢や避妊手術の後は、肥満防止の為に、食事の内容自体を変えてみてはいかがでしょうか? それか、現在はダイエット用のエサが売っているので、そちらに変えてみるのも良いかも知れませんね。

 

 それと、3つ目のデメリットですが、避妊去勢手術をする場合、全身麻酔をしますが、この麻酔によって後遺症が出たりする恐れがあるということです。犬に全身麻酔というのは、それだけリスクがあるという事なんですね。

 

 という訳で、以上ここまでが犬の去勢避妊手術のメリット・デメリットでした。ワンちゃんに手術を考えられている方などは、是非この辺りを参考にして頂いて、そこから実際に手術するかどうか決めて見て下さい。(もちろんご自分でも色々と調べてみて下さいね。)


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

 話を戻しまして、次にこの去勢避妊手術の時期についてですが、こちら調べてみたところ色々な意見があったのですが、一番多かった意見を取ると、まずオスは生殖能力の完成する前の、だいたい生後6ケ月位の頃に手術を行うのが良いようです。

 

 ですが、その時期を過ぎたからといって、その後は全く手術が出来ないのか?と言うとそうでは無くて、オスの場合はどうやら、5歳~10歳とかでも手術をしている方など結構いらっしゃるようですね。

 

 そして、メスの場合は生後6か月~8か月の間に初めてのヒート(発情)が来るようなので、手術はそのちょっと前辺りがベストのようですね。ちなみに、この発情期は小型犬ほど早く来て、大型犬ほど遅く来るようです。

 

 それと、どうやらオスには発情期は無いそうですね。なので、発情したメスの匂いに誘われて交尾をするそうです。う~ん、なるほど。いずれにせよ、手術は全身麻酔をかけて行うので、体力のあるうち(回復が早い若いうち)に行うのがベストでしょうね。

 

[犬の去勢・避妊手術] 費用の相場は? オスとメスの違いは?

funin9521

 

 さて、ここで色々と考えて、いざ”避妊去勢手術をしよう!”と決めたはいいが、「手術の費用が一体どれ位かかるのかが気になる…」という方も結構いらっしゃるかと思います。

 

 で、その辺について早速調べてみたところ、どうやらこの去勢・避妊手術の費用は、犬の大きさや入院日数、それと動物病院によってかなり差があるようなんですね。

 

 なので、一概には言えないようですが、筆者調べの平均的な金額としては、だいたい体重15キロ未満で、15,000円~20,000円前後という感じになりましたね。なので、大体この位の金額と考えていいと思います。

 

 それか、心配な方は、実際に去勢・避妊手術をされた飼い主さんに聞いてみたり、事前にどれくらいの費用がかかるのかを、一度動物病院に問い合わせてみると良いでしょう。

 

 ちなみに、一般的にはオスの方がメスよりも手術費用が安いようです。これはメスのように開腹手術をしないからだそうですね。

 

 また、地域によっては犬の去勢手術費用を助成している自治体などもあるようです。なので、その辺が気になる方は、市役所などに問い合わてみると良いかも知れませんね。(ツイッターでも呼びかけがありました)

 

 以下参考ツイートを引用


https://twitter.com/mumuma_fa/status/783622448449069056


スポンサーリンク

犬の去勢手術や避妊手術をしたら術後はどうすればいいの?

 

 さてここでは、実際に愛犬が無事に避妊去勢手術を終えて帰って来た後、一体どうすれば良いのかを見ていきましょう。まず、手術後の犬は全身麻酔をかけられた後で、ボーッとしていたり元気が無くなっていたりするので、なるべく安静にして下さい。

 

 そして、手術の際に慣れない環境で精神的にもかなりぐったりしていると思いますので、飼い主さんはなるべく近くに居てあげるようにして下さい。これは何故かと言いますと、犬は本来群れで生活する生き物だからですね。なので、話しかけずにただ側に居るようにするだけでも、犬は安心感を得ます。

 

 そして、手術後の傷跡をしきりに舐めてしまったりする事もあるので、エリザベスカラーを付けて舐めるのを防いで下さい。(多分病院で買うことになるかと思いますが、一応市販もされていますので、ご紹介しておきますね。)


ソフトで優しい犬用/猫用エリザベスカラー

 

犬の去勢・避妊手術の相場や術後のケアについて-終わりに-

 

 さて今回は、犬の去勢・避妊手術の必要性や、メリットやデメリットについてを始めとして、その他にも、手術費用の相場や術後のケアなどについて調べて書いて見ましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 今現在ワンちゃんの去勢手術を考えられている方などは、ぜひ今回の記事を参考にして頂き、十分に検討してから決めて見て下さい。いずれにしても、日本ではまだまだ捨て犬などが多く、殺処分されている犬が年間何万頭もいるという現状なので、その辺についても参考材料にすると良いでしょうね。

 

 という訳で、今回の記事は以上となりますが、最後に去勢手術のメリットデメリットについての詳細を伝えている獣医師さんの動画を発見したので、こちらをご紹介して記事の締めとさせて頂きます。やはりプロの意見は非常に参考になりますよ。ぜひ見てみて下さい! (Youtube/Kimura Animal Hospital公式チャンネルより)

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。 制限時間が来ました。再び認証文字の値を入力してください。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像