犬の肉球がかさかさに? 赤い腫れや腫瘍が出来たらどうする?


このページは約6分で読めます。


 

左吹き出し画像

 こんにちはドキシーガールです。さて、ワンちゃんの魅力の一つと言えば、あのぷにぷにの柔らか~い肉球ですよね♪ こっそり嗅いでみると香ばしい香りがして癖になります…w( *´艸`)

 

 そんな癒しの肉球ですが、犬にとって健康な体を保つために、非常に重要な役割を担っている部分でもあるようですね。

 

 ちなみに、ワンちゃんと暮らしていると、肉球が冷たくなっていたり、カサカサがひどかったりすることもあると思いますが、これって一体なぜなのでしょうか? あと、どこかでケガをしたのか、赤く腫れてしまったり、腫瘍のようなものが出来たりすると、とても心配になりますよね…(゚Д゚;)


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

 という訳で今回は、犬の肉球に現れる症状やそのケア方法などについて、詳しく調べてみる事にしました。大切なワンちゃんの体調不良のサインかもしれませんので、是非最後までお読み頂けたらと思います!

 

このページの目次

犬の肉球の役割とは? その仕組みについて知っておこう!

nk9512

 

 さて、人間には肉球が無いのに、どうして犬には付いているのでしょうか? その辺が気になったので、まずはこの肉球の役割について、調べて見ることにしました。

 

 で、その結果ですが、まず一つ目は人間でいう「靴」のような役割をしているということです。ワンちゃんたちは肉球がなければ、常に素足で固い地面を歩いたり走ったりすることになります。そこで、この肉球がクッションの代わりとなり、足の裏に受ける衝撃を上手に分散させることが出来るんだそうですね。

 

 ちなみに、生まれたばかりの時はピンク色だったのに、成長するにつれて黒くなって行くこともありますが、これは地面との摩擦で鍛えられた肉球が硬くなったり、色素沈着が起こるためだそうです。(もちろん最初から黒い場合もありますね。)

 

 話を戻しまして、気になる2つ目の役割ですが、こちらは「汗をかく」ためだそうです。犬には人間のように沢山の汗腺がある訳で無いので、肉球にそういった役割が集中しているそうです。具体的には、肉球から汗をかくことで体内の熱を上手く逃がして、体温の調節を計っているんだそうですね。

 

 ということで、犬の肉球には私たちに癒し効果を与えてくれるだけでなく、クッションとして衝撃を抑えたり、汗をかいて熱を逃がすという大切な役割があるという訳なんです。

 

犬の肉球のかさかさやひび割れのケア方法は?

 

 さて続いては、肉球のトラブルで最も多いと言える、「カサカサ」や「ひび割れ」などについて見ていきましょう。特に、シニア犬になってくると治癒能力も衰えてくるらしく、初めはただカサカサしているだけだったのが、放っておくとひび割れや、ひどくなると血が出てきたりという事にもなるそうです…。(+_+)

 

 という訳で、気になるケア方法についてですが、なんと衝撃の事実が発覚しました!(゚Д゚;) 実は、肉球を綺麗に保つためには、お散歩の後などに濡れタオルやウェットティッシュを使って湿らせるのは良くないんだそうです。

 

 これはなぜかと言いますと、濡らした後に十分に乾かしきれていないと、雑菌が繁殖しやすくなるからだそうですね。さらに、乾燥の原因にもなるということですので、お散歩の後は乾いたタオルやティッシュなどで綺麗にしてあげるのが良いそうです。

 

 よく、クリームを塗ると良いというのを耳にしますが、その他にも上記のように乾いたタオルやティッシュで拭くというだけのことで、見違えるほどカサカサが改善するそうです。う~ん、なるほどなるほど。筆者は毎回ウェットティッシュで拭いていたので、これからは乾いたタオルなどでしっかりと拭いてあげたいと思います。

 

 ちなみに、なんとなく汚れが残っていそうな気がしてしまいますが、別に濡れていなくても、しっかりと拭いてあげる事で汚れは取れるそうですね。


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

犬の肉球が冷たい時にはマッサージが効果的!?

 

 さて続いては、肉球の冷えに付いてです。よくワンちゃんを抱っこしていると、体は暖かいのに肉球だけ冷たくなっている事ってありませんか? 特に冬などの寒い時期に多いような気がします。

 

 実はこれ、人間と同じように、ワンちゃんも血行が悪くなっていると肉球が冷たくなるんだそうですね。ですので、血行促進するために、マッサージをしてあげるのが良いそうですよ!(#^.^#)

 

 では、どのようにマッサージするかと言うと、後ろ足の一番大きな肉球をつま先の方へ押し上げるように、グッグッグッと30回程度揉んであげると良いそうです。(片方の足が終わったらもう片方の足もやってあげましょう。)

 

 こうすることで、血行が良くなり冷えが改善されるそうです。これなら肉球を触られるのを嫌がるワンちゃんも、気持ちよく触らせてくれるかと思うので、一石二鳥ですね♪(#^.^#)

 

犬の肉球の赤い腫れはケガ? それとも腫瘍? 対処法は?

 

 さて続いては、ワンちゃんがしつこく肉球を舐めたり噛んだりしているなと思ってみてみると、肉球が赤く腫れてしまっていたりなんて事もたまにありますよね。それに、ひどくなると腫瘍のようなデキモノが出来ていることも…。これって一体なにが原因なのでしょうか?

 

 かなり気になったので調べてみると、どうやら肉球が赤く腫れる原因としては、炎症が悪化して起こる「細菌感染」、散歩中に熱くなったアスファルトを歩いくなどして起こる「やけど」の他に、「ケガ」「アレルギー性皮膚炎」「ストレス」などが挙げられるようです。

 

 また、肉球に腫瘍(デキモノ)が出来た場合とかですと、炎症を繰り返して出来る「肉芽」や「イボ」、「腫瘍」などが挙げられるそうです。いずれにしても、このような症状が出た場合には、ご自身での判断が非常に難しいと思いますので、出来るだけ早く動物病院に連れて行って獣医さんに診てもらいましょう。

 

 まずはその症状が、どのような原因で引き起こっているのかを突き止めることで、早期発見と対処が出来ます。それと、獣医さんとよく相談しながら治療をしていくことで、いち早く症状を改善をしていくことが出来るかと思います。

 

犬の肉球のかさかさや腫瘍ついての記事‐終わりに‐

 

 さて今回は、犬の肉球についてその役割や症状だけでなく、対処法などについても見てきましたが、いかがでしたでしょうか? ちなみに、筆者は今回の記事を書いていて、散歩の後のウェットティッシュがいけなかったというのに驚きが隠せません。なので、これからは乾いたタオルなどで、しっかりと丁寧に拭いてあげたいと思います!

 

 という事で最後に、現役トリマーさんによる肉球のケア方法のハウツー動画を発見しましたので、そちらを紹介してこの記事を締めたいと思います。やはり肉球は濡らしちゃダメなようですね!(゚Д゚;)(Youtube/うえぽんさんのチャンネルより)


スポンサーリンク

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像
error: アラート: コンテンツは保護されています。