愛犬(ミニチュアダックスフンド)の体重が増えた! 対処法は?


このページは約7分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちはドキシーガールです。さて最近、友人が犬を飼い始めたのですが、これがまた本当に可愛いんです! 犬種はミニチュアダックスフンドとのことですが、あの胴長短足がたまりませんね。^^

 

 そんな可愛らしい外見のミニチュアダックスフンドですが、実は以外にも大食いの子が多いようで、太りやすい一面などもあるようなのです。なので、食事管理がなかなか大変とのことですね。

 

 まぁ、筆者の個人的な意見としては、ちょっとくらい太っている子の方が可愛いとも思いますが、でもやはりその子の健康のためにも、太りすぎには注意したいところです。

 

 そこで今回は、ミニチュアダックスフンドの適正体重についてを始めとして、その他にも、もしも体重が平均よりも増えてしまった場合どうすれば良いかなど、対処法などについても詳しく調べて見ることにしました!


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

このページの目次

ミニチュアダックスフンドの適正体重は何kg位なの?


画像はイメージです。今回の内容とは関係ありません。

m-dax8542

 

 さて、ミニチュアダックスフンドとはその名の通り、小さなダックスフンドですが、実はこのダックス、身体の大きさで3種類に分けられています。まず、一番大きなのが「スタンダード」で、その次に「ミニチュアダックスフンド」が来ます。そして、一番小さな種類が「カニンヘンダックスフンド」ですね。

 

 で、今回ご紹介しているミニチュアダックスフンドの平均は、胸囲30cm~35cm以内で、体重が5.0kg以下となっているようです。(現実的には、個々の身体の大きさの違いなどもあると思うので、6kg以下位までが許容範囲なのではないでしょうか?)

 

 まぁ「5kgまで」と言われても、なかなか体重を管理する事は難しいですよね。その事を裏付けるように、愛犬の体重で悩んでいる飼い主さんは多いようです。

 


以下Twitterより参考ツイートを一部引用


 ちなみに、多くはおやつのあげ過ぎが原因のようですね。特に子犬のころは可愛くて、ついつい甘やかしてしまうのでしょう。余談ですが、胸囲や体重の計測は、生後15か月を経過した時点で測定するのが望ましいそうですよ。

 

ダックスは体重が増えると危険!? 肥満チェック法は?

 

 さて、体重が重くなり過ぎてしまった場合は、当然ながらダイエットをしなければなりません。ちなみに、太り過ぎは身体に悪いのは当然ですが、ミニチュアダックスは元々胴が長く、足が短い犬種なので、更に注意が必要です。

 

 要するに、太りすぎると腰に負担がかかり、ヘルニアになりやすくなる可能性があるんですね。また、心臓病や糖尿病の原因にもなりますので、この肥満は実はとても危険なんです。

 

 ちなみに、肥満かどうかの見分け方は、実際に触って確かめることです。具体的には、まず普通に立った状態で肋骨に手を当てて見ます。

 

 その時に、指先できちんと肋骨の骨が感じられるのが、正常な状態であり適正体重の範囲内です。もしも肋骨が肉に埋もれていたり、探さないと分からないような状態ですと、肥満の可能性が高いです。

 

 この辺について、素人判断は難しいと思われる場合は、やはり動物病院で診てもらう必要がありますが、その前に自宅でチェックできる方法として、やってみてください。


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

愛犬の体重が増えてしまった時の効果的な対処法とは?

 

 さて、愛犬が太ってしまった場合の、体重を戻すためのダイエット方法についてですが、実はこれに苦労されている飼い主さんは多いようです。

 

 しかし、肥満が分かったからと言って、急激なダイエットは危険ですので、焦らずに徐々に体重を落としていくようにしましょう。そうすることによって、リバウンドもしにくくなります。目安としては1週間で体重の1パーセント未満ずつ減らしていくようにすれば健康的なようです。

 

 では、具体的にどのようにしてダイエットして行けば良いのでしょうか? この辺について気になったのでさっそく調べて見たところ、どうやら人間と同じく、適度な運動と食事制限が中心になるようですね。

 

 まず運動については、最低でも1日に2回、10分以上は散歩をさせましょう。(特にダックスは30分以上が望ましいとされています。) ちなみに、散歩ができない日などは、お家の中でボール投げなどをして遊んであげると良いそうです。

 

 ところで、普段から散歩などの運動を欠かさないワンちゃんの場合は、なかなか運動だけで痩せさせるのは難しいですよね。それに、一旦太ってしまうと動くのが億劫になり、なかなか外に出たがらなくなるワンちゃんなどもいます。

 

 そんな場合は、まずは食事制限で体重を減らしてから、運動を取り入れます。具体的な食事制限の方法としては、主に以下の3種類があるようです。

 

  • ①.ダイエットフードにする

 

 こちらは、普段食べているドッグフードを、ダイエット用に変える方法です。おやつもカロリーが低いものに変える必要がありますね。

 

 ちなみに、ダイエットフードの代表格と言えば、やはり「サイエンスダイエット」です。年齢などによってさまざまなタイプの物が用意されていますので、この中から、ご自分が飼われているワンちゃんの年齢や条件に合わせて試してみてください。


science-diet8521

出展 サイエンス・ダイエット 製品ラインナップ|日本ヒルズ・コルゲート株式会社

 

 一応、1~6歳までの肥満傾向の犬用の製品は以下となります。(7kg入り)


サイエンスダイエット ライト チキン 小粒 肥満傾向の成犬用 7kg [ドッグフード]/span>

 

  • ②.食事の回数を増やす

 

 こちらは、1日の食事回数を増やして、常に空腹を感じさせないという方法です。(要するに、1日1回あげているとしたら、その1回を3回~4回位に増やすという事ですね。)

 

 ちなみに、トータル量は同じかちょっと減らすと良いそうです。あとは、ドッグフードにお湯を入れてかさ増しするような感じで与えると、空腹を感じなくて良いようですね。

 

 これだけで痩せるワンちゃんもいるそうですが、個体差があるので、実施する前に獣医師さんとよく相談してください。

 

  • ③.手作りの食事に変える

 

 一番手間が掛かって大変な方法ですが、まずは茹でたキャベツやレタスなどの野菜を、ドックフードと混ぜたりするところから始めてみると良いそうです。要するに、これもかさ増しの一種ですね。

 

 それと、中にはこんな手の込んだご飯を手作りする飼い主さんなどもいらっしゃるようですよ!

 


以下Twitterより参考画像入りツイートを引用


 すっすごw これは本当に凄いですね! ここまでするのは大変ですが、一度試してみる価値はありそうです。

 

 それと、愛犬用の手作り食について、食べても良いものから駄目なものまで、詳しく解説してくれている動物病院の記事なども発見したので、ぜひ参考にしてみて下さい。


スポンサーリンク

 

ミニチュアダックスのダイエットについて-おわりに-

 

 さて今回は、ミニチュアダックスフンドの平均体重についてを始めとして、その他にも、もしも体重が増えてしまった場合どうすれば良いかなど、対処法をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 やはり愛犬には、なるべく元気で長生きしてほしいものですよね。そのためにも飼い主がしっかりと健康管理してあげることが重要になります。という訳で、今回の記事は以上となりますが、ワンちゃんとの幸せな生活を十分に楽しんでくださいね! ではまた会いましょう!

 

 最後に、ミニチュアダックスフンドの特徴や病気についての動画を発見したので、こちらをご紹介して今回の記事の締めとさせて頂きます。短くまとめられていて、尚且つとても分かりやすいので、是非ご覧ください。^^ (Youtube/イヌ図鑑より)

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像
error: アラート: コンテンツは保護されています。