犬の利き足(利き手)と性格の関係とは? 利き足の調べ方は?


このページは約7分で読めます。

 

左吹き出し画像

 こんにちは、ドキシーガールです。さて突然ですが、犬にも人間と同様に利き足(利き手 ※以下、利き足とします。)があるのはご存知でしたか? 筆者は、友人からその話を聞いて半信半疑だったのですが、どうやら本当のようです。

 

 しかも、その友人が言うには、犬の利き足には性格なども関係しているとのことで、なんでも、右利きか左利きかで、性格の傾向に違いが出るんだとか(゚д゚) かなり興味深い話ですよね。

 

 そこで今回は、利き足性格の関係についてや、その他にも、そもそもの犬の利き足の調べ方などについて、詳しく調べて見ることにしましたよ!

 

 この記事を読んで頂くと、今まで分からなかった犬の利き足事情について詳しく知ることが出来ますので、ぜひ最後までご覧くださいね^^ 詳細はこちら!

 

このページの目次

犬の利き足(利き手)と性格の関係とは?




 

 さて、という訳でまずは、犬の利き足と性格の関係についてですが、こちらどのようになっているのでしょうか?

 

 その辺が気になり早速調べてみたところ、どうやら犬は右利きか左ききかで、その物事に対する考え方が異なるとのことです。

 

 具体的には、イギリスにある「クイーンズ大学」の研究チームが、犬の食べ物を探す際の考え方について研究を行ったそうですが、これによると、犬は右利きか左利きかで、楽観的か比較的かが分かれたようですね。

 

 研究内容としては、まず30匹の家庭犬を対象に、おやつを詰めたおもちゃで、どちらの足をより多く使って、そのおもちゃを固定しようとしたかが調査されました。(前足を100回使うまでの統計です。それで、右と左のどっちを多く使ったかが調査されました。)

 

 その後に、ある地点で食べ物を見せた後、それぞれの犬が食べようとして、ついて来るフットワークの軽さをみながら、楽観的か悲観的かを調査したそうです。

 

 で、その結果、右利きの犬が移動スピートが早く、左利きの犬が遅いという結果になったようですね。これによって、物事に楽観的か悲観的かを判断したそうです。

 「ソース」Cognitive bias and paw preference in the domestic dog, Canis familiaris


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

 ただし、ここで言う悲観的とは、一般的な悪い意味ではありません。なぜなら、「左利きの犬は悲観的で悪い」みたいになると、片一方だけがネガティブなイメージになってしまいますよね。人間と同様に、犬もそれぞれ個性がありますから、これでは公平性がありません。

 

 それに、ここでいう悲観的というのは、ネガティブな記憶をしっかりと覚えておく、つまり用心深く生きるタイプとして使われているからです。

 

 考えようによっては、冷静で頭の良い子というイメージですよね。特に、群れで生きていた野生時代などは、役に立った経つ事でしょう。(それで群れを護る事にもなりますから。)

 

 しかしながら、現代では多くの犬が家庭犬として育っていますから、そこまでネガティブな事を記憶しておいたり、慎重になったりする必要性はありませんので、用心深く生き過ぎてもストレスは溜まります。なので、その辺は、飼い主さん側での見極めや、ケアが必要になって来るでしょう。

 

 ちなみに、なぜ左利きの犬が悲観的なタイプが多いのかと言いますと、こちらはどうやら、右脳と左脳が関係しているようです。

 

 一般的に、動物というのは、右脳の方で刺激や恐怖を感じる役割があって、左脳の方でその恐怖を抑制して、新たな刺激を探すという役割があると言われていますから、そういった理由で左利きの犬は悲観的と言われているようですね。

 

 そしてもう一つ。動物というのは、運動機能の逆側によってコントロールされる傾向にありますので、つまりは左利きの犬は右脳を多く使い、右利きの犬は左脳を多く使う傾向にあるという事になります。要するに、左利きの犬は右脳を多く使うので、恐怖も感じやすいのですね。それが悲観的とされる理由なのです。

 

 ちなみに、筆者も左利きなのですが、確かにそれは思い当たる節があります。怖いビデオなどを見ている時に、皆が平静でいる中、一人で「ギャー」とか騒いでいるので、やはりこの傾向に当てはまるのでしょう。(元々ビビりなだけかもしれませんがw)

 

以下オススメの記事

 

 話を戻しまして、という事は、それとは逆の右利きの犬が楽天的なのも分かりますよね。左脳を多く使うので、常に新しい事に興味をもって、すぐに動き出す傾向にあるという事が分かります。

 

 例えば、犬というのは何匹か同時に生まれますが、その中でもやんちゃだったり、すぐに新しいものに興味を示して動く子がいますよね? その子はもしかしたら右利きなのかもしれません。そう考えると面白いですね^^


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

犬の利き足(利き手)の調べ方はどうすればいい?




 

 さて、前項では、犬の利き足によって、性格の傾向にも違いが出るという事が分かりましたが、では、そもそもどうやってその利き足を調べれば良いのでしょうか? かなり気になる部分ですよね。

 

 そこで、その辺について、早速詳しく調べてみたところ、まずこちら、イギリスのマンチェスター大学での調査結果によると、犬には左利きと右利きがそれぞれ50%ずついるという結果が報告されているようです。

 

 これだけ見ると、犬はちょうど半々で右利きと左利きが分かれているという事が分かりますね。人間だと圧倒的に右利きが多いですが、どちらにしても興味深い結果です。


スポンサーリンク

 

 で、本題である犬の利き足のチェック方法ですが、こちらについてはどうやら以下のような調査方法があるようです。

  •  ・「お手」の際に、どちらの手を頻繁に使うか。
  •  ・座っている状態から歩き出す際に、どちらの足を多く使うか。
  •  ・タオル下におもちゃやおやつを隠して、どちらで取ろうとするか。
  •  ・テーブルの下におやつを隠した際に、最初にどちらの手でおやつに触れるか。
  •  ・犬の鼻にテープ等を貼った時に、どちらの手で取ろうとするか。
  •  ・おやつ入りの容器からおやつを出す際に、どちらの手で取ろうとするか。

 

 これらの方法を使って、犬の利き足を確認します。一応、回数としては最低でも数十回との事ですが、その際に、データは全て記録しておきます。これによって利き足を判断するとの事ですね。

 

 ちなみに、もしもどちらも同じくらい使うようであれば、その犬は両利きという事になります。かなり根気のいる作業ですが、愛犬の利き足を知ることで、考え方の傾向も知る事が出来るので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?^^

 

↓併せて読みたい記事↓


スポンサーリンク

 

犬の利き足(利き手)についての記事-終わりに-




 

 さて今回は、犬の利き足と性格の関係についてや、その他にも、利き足の調べ方などについて、詳しく調べて書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 もちろん、今回ご紹介した内容は、あくまでも数十匹程度の犬を対象にした調査で、どこまで信憑性があるのかは分かりません。それに、実際はそれぞれの生活条件や環境などによって分かれてくると思いますので、いずれにしても、とりあえずという感じで参考にして頂けたらと思います。

 

 まぁでも、個々の性格の傾向を知るという事は、その後の躾の際にも非常に役立つ事かと思いますので、参考にする価値はありそうですよね^^ それに、そういった傾向を知る事で、盲導犬の適正など、社会貢献にもつながってくると思います。

 

 何にしても、犬を飼っている皆さんは、これを機にぜひ愛犬の利き足を調べられてみてはいかがでしょうか? それだけでも楽しめると思いますよ^^

 

 という訳で、今回は以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました!

 

 ラストに、犬猫の利き手(利き足)について解説している動画を発見しましたので、最後にこちらをご紹介して記事の締めとさせて頂きます。ではまた会いましょう! (Youtube/ホウキの雑学より)

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。 制限時間が来ました。再び認証文字の値を入力してください。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像