ミニチュアダックスフンドのヘルニア 手術費用やリハビリ期間は?


このページは約6分で読めます。


 
左吹き出し画像

 こんにちは、ドキシーボーイです。さて、ミニチュアダックスフンドに多いヘルニアですが、一度かかってしまうと手術が必要になったりする場合がありますよね。

 

 この辺は人間のヘルニアと一緒ですが、ではその治療の方法は一体どのような感じなのでしょうか? また、その治療の費用と手術した場合の保険などにつていも気になりますよね。


【PR】Youtube始めました
令和TV

【PR】Twitter
令和TV

【PR】Tiktok
令和TV


スポンサーリンク

 

 という訳で、今回は、その辺について詳しく調べてまとめて見ることにしました。 愛犬が万が一ヘルニアになっても万全の体制で迎えられるように、是非参考にしてみてください!

 

このページの目次

ミニチュアダックスフンドのヘルニアの治療方法や手術方法は?


画像はイメージです。(フリー素材サイトより)

Dachshund

 

 さて、ヘルニアの対応は、その度合いによって異なってきます。軽度の場合は、安静にするだけで治る場合もありますが、重度の場合だと、なかなか治らないことが多いです。そういった場合は、半導体レーザーにおける理学療法を行います。

 

 それと、非ステロイド性抗炎症薬なども服用するようですね。ちなみに、半導体レーザーと内服薬でも治らないような場合は、最終的には手術をすることになります。

 

 それと、こちらは事前に知っておいてほしい事ですが、ヘルニアはレベルの程度にもよりますが、内服の場合は1/3の確率で再発する恐れがあるようですね。それに、手術をしたからといって、必ずしも治るかと言えばそうでも無いようです。

 

 あとは、脚が動けなくなるような急性のヘルニアの場合は、3日以内(72時間以内)に手術をする必要があります。この3日間を過ぎてしまった場合は、一生歩けなくなってしまうリスクが上がるそうです。

 

 それと、手術方法は症状によって変わってきますが、基本的には神経にぶつかっている椎間板を除去するという作業になります。ちなみに、そのぶつかっている椎間板の度合いによって、1部削って済むような場合もありますし、全て取り除く場合もあるとのことです。(もしも椎間板自体を取り除いてしまった場合は、背骨を固定するために、椎体同士を板と金具で止めます。)

 

 あと、ヘルニアの手術では、CTを撮って場所などを特定しないといけない為、一般の獣医さんでは対応できません。なので、手術設備が整った大きい病院などを紹介して貰う必要があります。また、1回では終わらない場合がほとんどのようですね。

 

ミニチュアダックスフンドのヘルニアのリハビリ方法と期間は?

 

 さて、ヘルニアになった際に、神経が傷ついてしまい脚が麻痺しているような場合などは、術後リハビリが必要となってきます。このリハビリの開始タイミングは、手術や内服、またレーザーなどで治療した後で、比較的痛みが軽くなってきたら開始します。(その時期については獣医さん指導の下に決めます。)

 

 ちなみに、リハビリをしたからといって必ずしも元に戻るという訳でも無いようですから、その辺なども事前に頭の片隅にでも入れておくようにしましょう。ちょっと酷ですが…^^;

 

 また、治るまでの期間もその症状によって大きく変わってきます。そして、その度合も個々のワンちゃんごとに異なりますので、気長にヘルニアと向き合って行く必要があります。

 

 という訳で、先程から”リハビリ リハビリ”と言っているので、「一体どのようなリハビリ方法があるのか?」と、画面の前の皆さんは気になっている頃かと思いますので、今から主だったものを4つほどご紹介したいと思います。

 

  • 1. マッサージでのリハビリ

 

 家で出来る基本的な方法が、マッサージでのリハビリになります。ゆっくりと足や尻尾をマッサージしてあげたり、脚を自転車を漕いでいるようにゆっくりと回してあげます。(以下参考動画/Youtubeより)

 

  • 2. プールと温泉でのリハビリ

 

 訓練用の器具がある病院や施設などで、温泉に浸かりながら歩いたり、プールで泳いだりしてリハビリします。比較的症状が重い時などに、この方法がとられるようです。

 

  • 3. 陸上でのリハビリ

 

 病気の間に動かさなかった筋肉というのは、やはり通常よりもかなり衰えていますから、少しずつ歩きながら筋肉を付けるようにして行きます。

 

 ちなみに、その方法としては、餌を届きそうなところにおいて、近づいたら少しずつ離すなどです。(ただし、いつまでたっても餌を貰えないと可哀想なので、適度に食べさせてあげましょう。色々と工夫する必要があります。)

 

 それと、いきなり長い距離などはやらないようにします。毎日少しずつ距離を伸ばして行くようにしましょう。

 

  • 4. 体重管理

 

 ミニチュアダックスフンドの理想の体重というのは、体型にもよりますが、大体4.5kg~5.5Kg以下が理想です。ですので、もしも肥満であるならば、腰に負担がかからないように、おやつなどの間食を控えるようにします。

 

 ちなみに、痩せ過ぎの場合は、逆に栄養価の高いものを少し増やしてあげるようにします。やはり、病気を早く治したり健康を維持したりする為には、まずは食事の管理からですね。

 

 という訳で、以上4つの方法をご紹介しました。リハビリは焦らず少しずつ進めていくと良いです。それと、開始時期などについては、先程もお伝えした通り、獣医さんとよく相談しましょう。


スポンサーリンク

↓当ブログ内の検索にご利用ください↓

 

ダックスフンドのヘルニアの治療費は? 通院費用は保険適用?

 

 さて、ミニチュアダックスフンドのヘルニアの治療費ですが、調べてみたところ、どうやら入院費なども全て含めて15万~40万円くらいだそうですね。ちなみに、それ以外にも、もし術後に車いすなどが必要になる場合は、7、8万プラスになるそうです。

 

 それと、公的費用負担はないので、事前に保険に入っておくことが必須となりますが、中にはヘルニアを保証対象外としているペット保険などもあるようなので、契約の際はその辺の約款などをよく読むようにしましょう。(せっかく保険に入っていても、適用されなければ元も子も無いので…。^^;)

 

 また、こちらも調べた所、車いすの特約などが付いているペット保険などもあるようなので、よく探して比較検討することが大切ですね。ちなみに、年間の保険料はだいたい2~3万円となっています。


学ぼう!後悔しないペット保険の選び方【電子書籍】[ All About編集部 ]

 

ミニチュアダックスフンドのヘルニアは鍼治療で治る?

 

 さて、鍼治療はヘルニアにとって効き目があるのでしょうか? 実は鍼(はり)というのは、痛みの原因となっている炎症を抑えることが出来るのです。ですが、突き出ているヘルニア自体を治すものではありません。

 

 なので、ミニチュアダックスフンドがヘルニアになった際は、まずは手術が必要なときは手術をして、その後、痛みを抑えたり神経を刺激する為に、鍼治療を併用するなどの処置をとったりするようですね。

 

 ちなみに、比較的軽度のヘルニアの場合は、以下の参考動画のように、鍼治療のみで治ったりもするようです。結構効くんでね。(Youtube/アイ動物病院より)

 

ミニチュアダックスフンドのヘルニアについての記事-終わりに-

 

 さて、これまでお伝えした通り、ヘルニアという病気は、かかったらいかに早く対応するかがカギになってきます。なので、実際になってしまった後に病院を探したり、手術した方が良いかなど迷っている時間はありません。そうこうしている内に、あっという間に時が過ぎて行ってしまいます。

 

 という訳で、実際に手術などが必要になった場合に備えて、事前に大きい病院などをすぐに紹介してくれるような、信頼できる獣医さんを見つけておくと良いですね。(ちなみに、急性の場合などは、3日以内に手術することでかなりの高確率で治るそうです。)

 

 それと、ヘルニアに対する理解や知識なども事前に持っておくことで、愛犬が重症化することを防ぐ事にも繋がりますので、是非これを機会に、ご自分で色々と調べられてみてはいかがでしょうか?


最新くわしい犬の病気大図典 [ 小方宗次 ]


スポンサーリンク

 

The following two tabs change content below.
 数人のライターが「ドキシーボーイ」と「ドキシーガール」を名乗り、このブログの管理人である"マルPAPA"の情報発信のお手伝いとして、犬関連の豆知識やお役立ち情報(主にダックスフンド)、最新の犬トレンド情報やイベント情報などを、交互に寄稿しています! (最後に、読者の方が読みやすいように、編集スタッフが文章と構成を統一化してからアップロードしています。)

 今回の記事が、ちょっとでも"役に立った!"と感じられましたら、各種ソーシャルボタンでシェアして頂けると嬉しいです^^

 

以下オススメの記事

 

関連記事

 

[Featured Articles & Ads]

 

トップページ | お問い合わせ

 以下のコメントですが、本文以外の各項目は任意となっておりますので、お気軽にコメントして頂けたらと思います^^! (ただ、スパム対策の一環で、画像認証文字の入力の方だけお願いしております。)

 皆さんの体験談や悩み解決法などを書き込んで頂いて、この記事を読まれている全ての飼い主さんやワンちゃんの生活を、より豊かなものにしていきましょう!

🔻この記事内容に一言突っ込みor体験談(悩み解決法)を書き込む!🔻

 
メールアドレス(任意・公開されません)
*コメント本文(必須)

 *以下ボックス内に数字を入れた事を確認してから、上記の送信ボタンを押して下さい。 制限時間が来ました。再び認証文字の値を入力してください。

 投稿して頂いたコメントですが、申し訳ありませんが即時反映はしておりません。編集スタッフが、暴力的なコメントや中傷コメントなどが無いか確認した後に掲載しておりますので、予めご了承ください。

 

左吹き出し画像

 0歳~5歳までのペットの平均手術率は、60%を越えるってご存知でしたか?

 

 皆さん、どうも当サイト管理人のマルPAPAです。さて突然ですが、自分の飼っている愛犬というのは、いつまでも健康でいて欲しいものですよね。しかしながら、とあるペット大手ペット保険会社の、5歳までの平均手術費用請求率を見てみると、なんと60%以上という数値が…。

 

 しかも、更に驚きなのが、その平均手術診察費用が140,000円以上という高額! ペット保険に加入していない場合、このような高額な手術費用が全て自己負担になるのです。

 

 これって金銭的に余裕のある人や、クレジットカードなどを持っている人は払えるかもしれませんが、そうでない場合は…。考えただけでも恐ろしいですよね。これがペットを途中で手離す人が多い原因でもあるようです。

 

 という訳で、人間のような健康保険制度が無いからこそ、今こそペット保険に加入して、安心を手に入れる必要があるのでは無いでしょうか? 可愛いワンコの為にも、是非とも飼い主としての義務を果たしておきたいところですよね。

 

 ちなみに、当方は某大手2社のペット保険に加入しております。(ア○コムとア○ペットです。) 片方は平均的に保証が充実しているプランで、もう片方は手術に特化したプランの保険です。

 

 加入すると、以下のような「どうぶつ健康保険証」を貰えるので、後は自動的にその保証割合が引かれた金額のみを、動物病院の窓口で支払うだけなので、かなり便利ですよ♪ (その後は、病院側が保険会社に請求してくれます。)

 

 話を戻しまして、「でも正直ペット保険とか初めてで、一体どこを選べば分からないし、それに使わないと勿体無いよね…。何より高いんじゃ無いの?」という意見もあると思います。

 

 ですが、ご安心下さい。今の時代、個人情報を入力せずとも、試しに保証内容や費用などを、一括比較出来るサイトがあるんですね~♪ これなら、それぞれの保険会社のサービスなども比較が簡単に出来ますし、皆さんの愛犬の健康状態に合ったプランなども選べますよね。

 

 しかも、調べた所、なんと今なら月々数百円程度から入れるペット保険があるようです! という訳で、興味がある方は、ぜひ以下から試しに覗いてみて下さいね^^

 
 

犬漫画まとめ!

犬 漫画 画像

犬の顔文字まとめ!

犬 顔文字 画像

世界の超巨大な犬達!

超巨大な犬 画像

可愛いmix犬16選!

mix犬 画像

爆笑犬の画像!

笑う犬 画像

笑える犬の動画!

笑う犬の画像

11年後に涙の再会!

盲導犬 画像

オススメの誕プレ!

犬 プレゼント 誕生日 画像

ヤブイヌって何?

ヤブイヌ 画像

ディンゴって犬なの?

ディンゴ 画像

ドール犬とは!?

ドール Cuon alpinus 画像

リカオンって何だ!?

リカオン 画像

犬の防災グッズ!

犬 防災グッズ 画像

オスの名前で人気は?

犬 オスの名前ランキング 画像

海外で人気の名前は?

海外 犬の名前ランキング 画像

小型犬ranking!

小型犬 ランキング 画像

賢い小型犬ranking!

賢い小型犬 ランキング 画像

人気犬種ranking!

日本で人気 小型犬 中型犬 大型犬 ランキング 画像